母校に訪問してきました
更新日:2020年9月9日

8月末にメールを確認していると、会社のお問い合わせメールにわたしの母校から連絡が来ていました。お問い合わせ元はなんと高校の担任の先生でした。早速電話すると、高校の創立120周年とのことでコメントしてもらえないかなとのことで快諾するとともに、triplaのサービス概要を伝えると、一回来てよとの話になり、本日訪問してきました。
久々(20年ぶり)に学校に行くとすごく色々変わっていて驚きました。一番驚いたのは、スポーツがすごく盛んになっていること。昨年新聞を読んで少し気になっていたのですが、いま野球部があり栃木県内でも結構強いということです。わたしが高校生の時には部活は皆無で周囲にスポーツマンはいませんでした。その高校が県の大会で結構いいところまでいっているとは驚きです。野球のグランドもしっかりとあり設備もしっかり整っていました。甲子園出ないかな・・・。さらに驚いたのは、サッカー部もあり部員が200人近くもいるということ。わたしがいたときはそもそもグランドが無かったので、サッカーを校庭ですることもできなかったのにこの変わり方はすごい。高校サッカー選手権とかに出ちゃったら観に行こうと思います。
そんなこんなで、高校3年時の担任の萩原先生にお会いして、triplaチャットボットサービスの説明をさせていただくと校長先生も気に入っていただいたみたいですごくよかったです。。高校生の時には入ったこともない、正面玄関から受付して応接で説明させていただきました。
サービス説明の最中にも、高橋は高校生の時に駿台通うのに大宮まで行ってたよなとか言われ、確かに30年前の日本ではオンライン授業もないので新幹線に乗って塾に通っていたのを思い出しました。今は打ち合わせもZoomですが、30年前は塾も自転車乗って宇都宮駅までいき、26分新幹線に乗り大宮へ行き、3時間授業を受けて、また新幹線に乗って帰ってくるというハードな生活をしていましたね。ウォークマンでEAST END x YURIを聞いていた気がします。そんな先生ともしっかり記念撮影してきました。
